韓国ドラマ『隣人の妻』1話を見たので、あらすじネタバレと個人的な感想をご紹介します!
2013年に放送されたドラマなんですが、古き良きな雰囲気がすごく懐かしく・・・!
ドロドロなんだろうな〜という気持ちで見ていたら、初っ端から笑いありで面白すぎました(笑)
それでは早速、見ていきましょう!
この記事で分かること
- 『隣人の妻』1話あらすじ・ネタバレ
- 1話を実際に見た感想
▶︎視聴率やSNSの反応などはコチラの記事からチェック出来ます。
『隣人の妻』1話あらすじネタバレ感想を紹介!
ドロドロ愛憎劇なのかなと思いながら1話鑑賞・・・。
初めから面白くて、スイスイ見ちゃいました(笑)
2組の夫婦が抱える大人な問題をコメディタッチに描かれています。
しかも、チョン・ジュノ主演(SKYキャッスル、女神降臨出演)なんですけど、イメージが全然違いすぎて(笑)
これは、マクチャンドラマ間違いなしですね〜(期待
マクチャンドラマとは:現実ではありえないことが起こること
それでは早速、1話あらすじネタバレ見ていきましょう♪
相関図
ネタバレ:医者とキャリアウーマン家族
- 大学病院に勤めるソンギュ(キム・ユソク)
- 広告代理店でバリバリ働くソンハ(ヨム・ジョンア)
出世欲のない医者のソンギュ。
そんな彼は家庭に不満はないけど毎晩、タブレットを開き・・・何か秘密を抱えている様子。
一方の妻のソンハは、バリバリお仕事をこなし、子育てもしているという凄腕オンマ。
しかし、夫との夫婦関係に悩んでいました。
ソンハは他の男性とのちょっとしたスキンシップ(話す距離が近いなど)に、ドキドキしはじめ・・・。
ネタバレ:大手製薬会社勤務夫と専業主婦の4人家族
- 大手製薬会社に勤務し亭主関白なサンシク(チョン・ジュノ)
- 専業主婦で子育て中の妻ギョンジュ(シン・ウンギョン)
傲慢で、亭主関白なサンシクは妻のギョンジュにいつも当たりがきつく、家政婦かのように扱います。
引っ越し費用を少しでも安く抑えるよう指示したりと、細かい性格。
そんなギョンジュは、そんな嫌味な夫に嫌気がさしていて、ご飯を盛り付ける時に自分の唾を吐いて小さな仕返しをしている日々。
娘2人と暮らす4人家族が引っ越した先がなんと、殺人事件があった家だったのです。
曰く付きと知らずに引っ越してきた家族と、向かいに住むソンギュ&ソンハ夫婦とどういう風に関係が発展して行くのか・・・?
ネタバレ:めっちゃラブコメ
これはドロドロ愛憎劇というよりも、ラブコメ感覚で見れる面白さと気軽さ?がありました。
最初のご飯に唾のシーンとか、本当に笑えました(笑)
そして、髪のつかみ合いももちろんありました(韓ドラの修羅場あるある
ひと昔の韓ドラの感じが、めちゃくちゃ懐かしく、心地よい・・・。
がっつり見るというよりは、何かしながらでも見れるような感じのドラマです!
『隣人の妻』1話を見た感想!
ここからは私個人の感想をお伝えしていこうと思います!
『隣人の妻』というタイトルから、なんだかドロドロ怖そう・・・という気持ちで見たんですが、そんなこともなくて、「ナニコレ、おもろ〜」という感想。
私の好きなドラマに『結婚作詞離婚作曲』があるんですけど、思わず笑ってしまうような感じがありましたね。
マクチャン感・・・アリでした(笑)
このドラマを見て思うのは、やっぱり「隣の芝は青く見える」ということ。
エリート家族でも、理想な家族像でも、結局「夫婦の仲は誰もわからない」。
色々な問題を抱えているってことですよね。
夫婦間でのときめきがなくなって行くのはあるあるですよね(笑
これからどんな展開が待っているのか、とっても楽しみなラブコメです。
気になった方はぜひ見てみてくださいね♪
まとめ
『隣人の妻』の1話あらすじネタバレ・感想をお話しました( ◠‿◠ )
1話からぶっ飛び感満載なのが、個人的に面白かったです★
唾入れは個人的にめちゃくちゃ笑ったシーン。
今後もギョンジュの珍行動に注目していきたいと思います!(なに目線
ちょっと昔の作品ではありますが、昔の良さがあってすごく好きです♡
今回のあらすじネタバレ・感想がみなさんの参考になったら嬉しいです♪
以上、ご覧いただきありがとうございました。