11月3日にNetflixで配信の韓国ドラマ『今日もあなたに太陽を~精神科ナースのダイアリー~』。
1話は面白いのか?あらすじ(ネタバレ)をご紹介します!
私たちを癒し元気付ける【名言】もあり、ヒーリングヒューマンドラマとしてたくさんの方に見ていただきたいです!
感想、評価も記載していますので最後までご覧ください!
※以下ネタバレ含まれます※
この記事でわかること
- 韓国ドラマ『今日もあなたに太陽を~精神科ナースのダイアリー~』
- 1話は面白い?あらすじをネタバレ!
- 精神科病棟内でのストーリー!意外にもコミカル?!
- 感想・評価
『今日もあなたに太陽を』関連記事
『今日もあなたに太陽を』1話あらすじネタバレ
この投稿をInstagramで見る
1話のあらすじを見ていきましょう!
精神科病棟で奮闘するダウンや、精神疾患について深く描かれていましたよ!

精神科病棟に異動となったダウン
精神科病棟勤務1日目。
職員の中では、なぜ彼女が精神科病棟に来たのかで話は持ちきり。
内科から精神科に異動してきたダウンは、看護師長や先輩から精神科病棟について教えてもらいます。
自殺しないようになど、さまざまな配慮がされているのが他の病棟と違うところ。
また、ここにはカーテンがなく、どこの病棟よりも早く朝が来ると師長から説明があります。
初めての担当患者:オ・リナは躁うつ病
初めて担当することになった患者はオ・リナという女性。躁うつ病でした。
双極性障害:躁病とうつ病、両方を伴う精神疾患。(ハイになったり落ちたりする)
彼女は病気が原因で、結婚しているにも関わらず違う男性にストーカー行為をしたり、裸で踊ったりしてしまうハイ状態になるということで、母親に入院させられました。
病院内でもいきなり裸になり踊り狂ったり、失禁したり・・と思えば次の日は鬱状態で起き上がれなかったり。
ダウンは彼女からビンタされたり滑って転んだりと、初日から悪戦苦闘。
そんなダウンでしたが、どうすればリナを助けられるのかを真剣に考えます。
改善の第一歩。親子の確執が解かれる
リナや母親から話を聞いていくと、完璧主義の母親の言い成りになって育った環境的要因があることがわかりました。
自己肯定感が低く、仮面をかぶることで自分を守っていると・・
周りからは、「辛いことなんてなく、幸せそうだ」と羨ましがられ、自分の弱みを吐き出せなかったリナ。
ある日、「自分でコーヒーすら頼めない、この年で何もできないバカになった」と母親に本音を打ち明けることができました。
「幸せがわからなかった。お母さんといると幸せじゃない」と打ち明けるリナと驚く母親でしたが、ここでやっとリナ自身が変わろうと一歩動き出せました。
娘のためと思ってずっとやってきた母親。
娘と本音で話したこと、ダウンと話したことで、今までしてきたことが娘にとって重荷になっていたことに気が付きました。
そして、半ば強引に食べさせていたシャインマスカットの差し入れもやめて、色々なフルーツをタッパーに入れて持ってくるようになったのでした。ここでやっと、親子の確執が解かれたようでした。
なぜダウンは精神科に来たのか
前に所属していた内科の看護師長に、精神科が向いていると異動を勧められたダウン。
その言葉を信じて異動することにしましたが、ある日、食堂で看護師長が話している内容を聞いてしまいます。
『優しすぎて看護師には向いていない』と。
それを聞いて傷つき動揺するダウンなのでした。。
ここで1話終了です。
(おまけ)サブストーリーが笑える『指ポキポキ患者』
今回はダウンのストーリーの他に、もう1人の精神科医の話がサブで描かれていました。
1人の精神科男性医師(痔で困っている)が、ポキポキ指を鳴らしたくなるという患者(肛門科のゴユン医師だった)にずっと囚われていて、そのやり取りが意外と長く描かれ、最後までかなり笑えましたね!
ずっと精神病棟内の大変なことが描かれているわけではなかったもこのドラマの良いポイント!!!!
コミカルで笑える話が組み込まれていて、そこが個人的に面白かったです!!!

【1話の名言】を紹介
①ダウンの男友達ユチャンが言った言葉
『大事なのは本人の意思だ。幸せっていうのは自分の思うように生きる、好きなことを思いっきりすることだ』
②看護師長の言葉
病気は誰でもなる。夜明け前が一番くらい。
最初から病んでた人も最後まで病む人もいない。
夜は永遠に続くわけじゃない。すぐに朝が来る。
ダウンの友達の言葉も看護師長の言葉も素敵でした。
今辛い人たちにも響く言葉ですよね。

『今日もあなたに太陽を』1話の感想・評価。面白い?
この投稿をInstagramで見る
ではここからは、実際に見てみての感想をご紹介します!
面白いのか?気になっている方はぜひ参考にしてくださいね(^^)
個人的感想(評価)
1話目からとても面白かったという印象!!台詞に元気をもらったり考えさせられたり!
久々に現実的なヒューマンドラマを見た気がします!
精神科というと暗い印象を持ちがちですが、ダウン目線で描かれており、暗いというよりは見ている人の希望になるようにストーリー展開でした。
今回は親子関係でしたが、人生生きていれば誰しもがいろんな困難にぶち当たりますよね。
そんな人生がテーマの作品で、誰しもが共感できるポイントがあるのではないかなと思います!
私自身も双極性障害を患ったことがありますが、患者自身だけでなく家族の葛藤、辛さもの部分でも共感でした。
すごく身近なテーマですし、いつ誰がなってもおかしくない病。この世の中で、いろんな人の心の疲れを癒してくれるようなヒーリング要素が盛り込まれている深い作品だとも思いました。
明るい登場人物にクスッと笑えたり、途中で飽きることなく1話終了。
最近流行りのファンタジー要素もなく、とても現実的に描かれているので、どんな人にとっても見やすいと思います♪
ただ、現実的すぎるエピソードに物足りなさや辛さを感じる方もいるかも・・?「ドキドキハラハラキュンキュン」のような感情を求めている方や重いドラマが苦手な人にはおすすめしません!!
こちらもCHECK
-
-
韓マリちゃんとは一体どんな人?!うつ病・モラハラ夫・離婚経験のシングルマザー!
続きを見る
視聴者感想・評価
重め内容ながら、ちょっぴりユーモアあり。指ポキポキ野郎がまさかのw発展していくのかな?
心がピリピリ痛い時がある
1話も、うちの母が葡萄オンマみたいな人なので少し辛かった...
1話1話違う辛さがあって、見てたら段々と
病んできて途中で何度も大号泣…心が疲れた…
でもダヨンちゃんが可愛くて眼福です
精神病棟で働く看護師の話で、自分がうつ病だし、患者の気持ちもわかるし、看護師の苦労も描かれているし、なかなか見応えあり。
おもしろかった>< もう見始めたら止まらんかった…
一挙配信ということで一気見してしまったという人が多くいました!
そして面白い!!!!のコメントの多いこと!
泣けたという声も目立ちましたね。


まとめ
韓国ドラマ『今日もあなたに太陽を~精神科ナースのダイアリー~』1話のあらすじ(ネタバレ・名言)感想評価をお届けしました。
深い人生ドラマで個人的にはとても面白く見応えがありました!
台詞がとても良くて人生についての名言が今後もたくさん出てきそうな予感!!!
韓国ドラマでは久々の現実的なヒューマンストーリーでした。
たくさんの方に『今日もあなたに太陽を~精神科ナースのダイアリー~』を知って頂き見てもらいたいですね♪

